すごい魚!(息子曰く)をいただきました。
家で見た次女(小1)が、「マンボー?」って聞いたのには、笑えました。
この魚は、11/25(日)に、私の隣で「アジ」をサビキしていた方が釣り上げた「ウスバハギ」です。
はっきり言って「不味そう!」なこの魚、誰も持ち帰ろうとはしませんでした。
「ほしい?」と聞かれたので「ゼシッ!(坊さん風)」と言って
いただきました。
(内心、これは美味しいはず!と思いました。)
家に持ち帰り、早速「WEB魚図鑑」調査開始!
結果は、「フグの代用品として扱われるほど美味しい」
ということで、もちろんお刺身で!
大型の魚であるため、家族5人には、三枚下ろしの片面だけでもお刺身だけでは多いので
残りの反面は今夜(11/26)の夕食のフライとなります。
お刺身の味は「最高!」(カワハギと同じ味)
癖もなく、カワハギより大型なので、身もたっぷり!
(フグの刺身って、たぶんこんな感じなんだろうと思いました。)
※家族の中で、高級なフグ刺しを、誰も食べたことがありません(ToT)
今夜のフライがが楽しみです。
家で見た次女(小1)が、「マンボー?」って聞いたのには、笑えました。
この魚は、11/25(日)に、私の隣で「アジ」をサビキしていた方が釣り上げた「ウスバハギ」です。
はっきり言って「不味そう!」なこの魚、誰も持ち帰ろうとはしませんでした。
「ほしい?」と聞かれたので「ゼシッ!(坊さん風)」と言って
いただきました。
(内心、これは美味しいはず!と思いました。)
【体長50cm弱のウスバハギ】


家に持ち帰り、早速「WEB魚図鑑」調査開始!
結果は、「フグの代用品として扱われるほど美味しい」
ということで、もちろんお刺身で!
大型の魚であるため、家族5人には、三枚下ろしの片面だけでもお刺身だけでは多いので
残りの反面は今夜(11/26)の夕食のフライとなります。
お刺身の味は「最高!」(カワハギと同じ味)
癖もなく、カワハギより大型なので、身もたっぷり!
(フグの刺身って、たぶんこんな感じなんだろうと思いました。)
※家族の中で、高級なフグ刺しを、誰も食べたことがありません(ToT)
今夜のフライがが楽しみです。
すごいです!!!うらやましい。
釣った方は、気持ち悪がっていましたが、それでもカワハギの仲間だと
知っていた様子でした。
誰も貰わないようでしたので、私のところに声が掛かったんです。
ラッキーって感じでした。
でも、私も初めて見たので、食べられるか不安でした。
本日の夕食に「フライ」として食卓に並びましたが、家族の取り合いで
美味しいと言っていただきました。
はっきり言って、鯛よりこちらを釣りたいと思うくらいです^^
ってことは
毒はちょっと押さえ気味
3日でぽっくりの所、1週間はもちます。
そんなことは無いね。
美味そうですね。どこで、釣れるですか?
フグの代用ですが、ハギの仲間ですので毒はないそうです。
でも、ハギにも毒があるのがいますから、気をつけてくださいね^^
コバルトさんへ
私がいただいた(釣りしてる)場所は、御前崎です。
通所「貯木場」の東側(表側)になります。
浅瀬を好むらしく、水深1mのところを、優雅に泳いでいるのが見える
そうです。
サビキ釣りで釣れたので、全然引かないそうですよ^^
釣りの対象魚としては、あまり楽しくない魚だそうです。
味は、抜群ですけどね^^