これって、何か知ってますか?(15~19cm)
【11月23日(金)25日(日)に釣ったコウイカの胴体から出てきました。】
これは、私が釣った「コウイカ」の貝殻(?)なんです。
以前、私が若かりし頃、遠州灘の海岸で投げ釣りをしていて、同じものを発見し「これ何?」と初老の方に
聞いたところ「イカの甲羅だよ」と答えてくれました。
でも、私が知る「イカ(スルメイカ・ヤリイカ)」には、こんな甲羅など想像もできませんでした。
イカの中には、古来のアンモナイトのように「貝殻(巻貝)」を持つ種類があったそうです。
ある説では「その名残ではないのか」としている人もいるそうです。
現在では、ウキの役目をしているのだとされています。
とても軽く、爪で押すと爪跡が残ります。
釣った記念に、日付けを書いて保存する予定です。
また、血止めの薬になるとも聞きました。
で、イカの甲羅(貝殻)をあげてた。
今も売ってるんじゃないかな。
インコはもちろんですけど、豚とか鶏のエサの中に含むらしいです。
黒鯛を釣るときに、細かくしてダンゴの中に入れたら、釣れるかな?