今年は、海水温が高いのか、私のメインターゲットの「甲イカ」がまだ釣れています。
本来なら、メバル軍団の襲来がある時期なのですが・・・。
私の感じるところ、まだメバルの良型は少ない様子です。
(冷え込んだ早朝など、沖メバルが襲来するんですけどね)
前回のブログから、サーフやら港やら行っていますが
サーフの釣果は、いまひとつです。
港では、ワラサ祭りがありましたが、私は枠の外でした。
でも、裏切らないのは、甲イカでした。
<12月10日(金曜日)の釣果>
夜、ジムニータカさんと夜釣りの約束をして、御前崎を目指します。
息子は、次の日がマラソン大会にて、出撃はしませんでした。
メバル調査を兼ねて、メバルロッドとエギングロッドを持っての釣行ですが
メバル・・・・ちっこいのしかいません。
すぐに、甲イカ狙いに変更!
キャストして、ボトムまでエギを落として・・・・そこで、おしっこ!(笑)
放水が終わり、帰ってきて巻き巻き。
糸ふけを取ったところで、生命感あり!
合わせたら、乗りました~!
1投目で、甲イカゲットです。(400g前後のアベレージサイズ)
今日も調子が良い!
続いて2投目、同じ場所にキャストして、底着して巻き巻き・・・。
完璧な甲イカのあたりに、一呼吸置いて合わせます。
2投で2匹ゲット!(これも、同じアベレージサイズ)
2匹を釣り上げたところで、タカさんがこkonちゃん夫婦を連れての登場!
タカさん 「どうですか~」の問いに
私 「2杯釣りましたよ~」の返事
タカさん 「マジですか?」
konちゃん夫妻は、カマス&メバル釣り
タカさんは、甲イカ釣りで釣行開始!
カマスとメバルは不釣で、数匹の様子でしたが
タカさんが、良型(450gUP)を釣り、大変喜んでいました。
その後、1杯を釣り上げた様子でした。
結局、私は6杯釣り上げ、2杯リリース、1杯はkonちゃん夫妻に贈呈
3杯の持ち帰りにしました。
(甲イカを開き、半日干して焼いて食べましたが、激ウマでした。)
<12月12日(日曜日)の釣果>
本日は、息子と娘を連れて夜の釣行です。
(娘は釣り場に行くのは好きですが、釣りはすぐに飽きてしまいます)
甲イカは、時合いが大切だと思っています。
今日は、盆と正月が一緒になったような時合いです。(?)
早々に1杯、良型(450g超え)をゲットして、ポイントをあちこち移動します。
息子と娘は、自分の思ったところで、カマスを狙っています。
まぁ、魚影は薄いので、釣れても1匹くらいだと思っていましたが、
息子が走って来たので、釣れたな~と思って
「釣れたか~?」と声をかけると
「ヒラメ釣った!」と息子
「大きいか?」
「このくらい」とてを広げて見せます。(30cmくらい)
「なんだ、ソゲじゃんか!」
でも、息子にしたら、初めてのヒラメで、食べる気満々です。
釣ったヒラメを見に、場所移動!
以外に大きく、厚みもありましたので、持ち帰ることに・・・家で計測34.5cmありました。
場所を移動したので、移動した場所にキャスト!
結局、この場所で3杯の甲イカゲットです。
ただ、何度合わせても乗らない「甲イカ」がいたので
息子に「ここに甲イカいるぞ!」と教え、私が少し離れたところでキャストしていると
息子がタックルを変えての第1投で、このイカを釣り上げてしまいました。
型もこの時期にしては、大型!(家で計測 487gありました)
その後、コリンぼさんとkonちゃんがフリーマーケット(手造りルアー)をやってるのを
横目で見ながら、私は「地味な釣り」を続けていました。
その後、たけぞう師匠も加わり、釣り場はにぎやかです。
結局、この日は、8杯の甲イカを釣り上げ、2杯リリース
1杯を、師匠への貢物、5杯の持ち帰りです。
もちろん、息子のヒラメと良型の甲イカも持ち帰りました。
冷蔵庫で2日寝かして、1夜干しにするつもりです。
<注>
今年は、水温が高いのか、甲イカがまだいます。
そして、型も良型が釣れています。
例年ですと、12月は渋い釣り何ですけどね~
しかし、12月に到来するメバルが、あまり接岸していない様子なので
海水温の影響だと感じる釣行でした。
本来なら、メバル軍団の襲来がある時期なのですが・・・。
私の感じるところ、まだメバルの良型は少ない様子です。
(冷え込んだ早朝など、沖メバルが襲来するんですけどね)
前回のブログから、サーフやら港やら行っていますが
サーフの釣果は、いまひとつです。
港では、ワラサ祭りがありましたが、私は枠の外でした。
でも、裏切らないのは、甲イカでした。
<12月10日(金曜日)の釣果>
夜、ジムニータカさんと夜釣りの約束をして、御前崎を目指します。
息子は、次の日がマラソン大会にて、出撃はしませんでした。
メバル調査を兼ねて、メバルロッドとエギングロッドを持っての釣行ですが
メバル・・・・ちっこいのしかいません。
すぐに、甲イカ狙いに変更!
キャストして、ボトムまでエギを落として・・・・そこで、おしっこ!(笑)
放水が終わり、帰ってきて巻き巻き。
糸ふけを取ったところで、生命感あり!
合わせたら、乗りました~!
1投目で、甲イカゲットです。(400g前後のアベレージサイズ)
今日も調子が良い!
続いて2投目、同じ場所にキャストして、底着して巻き巻き・・・。
完璧な甲イカのあたりに、一呼吸置いて合わせます。
2投で2匹ゲット!(これも、同じアベレージサイズ)
2匹を釣り上げたところで、タカさんがこkonちゃん夫婦を連れての登場!
タカさん 「どうですか~」の問いに
私 「2杯釣りましたよ~」の返事
タカさん 「マジですか?」
konちゃん夫妻は、カマス&メバル釣り
タカさんは、甲イカ釣りで釣行開始!
カマスとメバルは不釣で、数匹の様子でしたが
タカさんが、良型(450gUP)を釣り、大変喜んでいました。
その後、1杯を釣り上げた様子でした。
結局、私は6杯釣り上げ、2杯リリース、1杯はkonちゃん夫妻に贈呈
3杯の持ち帰りにしました。
(甲イカを開き、半日干して焼いて食べましたが、激ウマでした。)
<12月12日(日曜日)の釣果>
本日は、息子と娘を連れて夜の釣行です。
(娘は釣り場に行くのは好きですが、釣りはすぐに飽きてしまいます)
甲イカは、時合いが大切だと思っています。
今日は、盆と正月が一緒になったような時合いです。(?)
早々に1杯、良型(450g超え)をゲットして、ポイントをあちこち移動します。
息子と娘は、自分の思ったところで、カマスを狙っています。
まぁ、魚影は薄いので、釣れても1匹くらいだと思っていましたが、
息子が走って来たので、釣れたな~と思って
「釣れたか~?」と声をかけると
「ヒラメ釣った!」と息子
「大きいか?」
「このくらい」とてを広げて見せます。(30cmくらい)
「なんだ、ソゲじゃんか!」
でも、息子にしたら、初めてのヒラメで、食べる気満々です。
釣ったヒラメを見に、場所移動!
以外に大きく、厚みもありましたので、持ち帰ることに・・・家で計測34.5cmありました。
場所を移動したので、移動した場所にキャスト!
結局、この場所で3杯の甲イカゲットです。
ただ、何度合わせても乗らない「甲イカ」がいたので
息子に「ここに甲イカいるぞ!」と教え、私が少し離れたところでキャストしていると
息子がタックルを変えての第1投で、このイカを釣り上げてしまいました。
型もこの時期にしては、大型!(家で計測 487gありました)
その後、コリンぼさんとkonちゃんがフリーマーケット(手造りルアー)をやってるのを
横目で見ながら、私は「地味な釣り」を続けていました。
その後、たけぞう師匠も加わり、釣り場はにぎやかです。
結局、この日は、8杯の甲イカを釣り上げ、2杯リリース
1杯を、師匠への貢物、5杯の持ち帰りです。
もちろん、息子のヒラメと良型の甲イカも持ち帰りました。
冷蔵庫で2日寝かして、1夜干しにするつもりです。
<注>
今年は、水温が高いのか、甲イカがまだいます。
そして、型も良型が釣れています。
例年ですと、12月は渋い釣り何ですけどね~
しかし、12月に到来するメバルが、あまり接岸していない様子なので
海水温の影響だと感じる釣行でした。
コウイカの一夜干し絶対うまいでしょうね!
一度、味見したいものです。
❤甘い囁きに誘われて❤、久しぶりにそちらへ踊りに行っちゃおうかな?
それにしても、Jrくんよく釣りますね~! Jrくんに弟子入りしようかな?(笑)
コウイカの一夜干し、ご馳走しますよ~^^
酒の肴には、文句のない一品です。
連絡くださいな^^
konちゃんへ
私も、どこぞの若い人達だと思っていて、声をかけませんでした。(笑)
息子が、あれはコリンぼさんとkonちゃんだと教えてくれたんですよ~
一夜干し、一度試してみてくださいな~
素材は、釣りましょうね^^
てらぴょんさんへ
そろそろ、コウイカも釣れなくなる時期なんですけどね~
こちらに来るときは、メバルタックルもお忘れなく!
今週末は、何を狙いましょう!?
僕は、カイロと間違えて・・・袋をもって・・・・待ってます(笑)
あの日は、釣れましたね~
でも、釣っていたのは、私達親子くらいでしょwww
袋を持って待っているより、タモを持って待ってたらいかがですか?
もしかしたら、釣り上げる途中で落ちるかもですよ~(笑)
今週末は、メバル&コウイカ狙いで出撃しますよ^^
タモ係り、お願いしますね^^
あの日は、釣れましたね~
でも、釣っていたのは、私達親子くらいでしょwww
袋を持って待っているより、タモを持って待ってたらいかがですか?
もしかしたら、釣り上げる途中で落ちるかもですよ~(笑)
今週末は、メバル&コウイカ狙いで出撃しますよ^^
タモ係り、お願いしますね^^