天雀の「釣れなくても・・・釣り!?」(海釣り他)

還暦を迎え、すでに55年の釣り人生。 しかしながら、釣りは難しい・・・・・・・・・・・・・・。 『釣れなくても、釣り!?』 この気持ちを大切にしています。

タランドゥスオオツヤクワガタ

エナメルブラックの体色は光り輝き美しいクワガタです。
体系も一般のクワガタとは違いガッシリとしています。
アフリカのコンゴ産が主な産地として有名です。
寿命は1年前後です。

成熟すると♂はバイブレーションを起こし威嚇します。
気性は荒いようですが、♀への攻撃は見たことがありません。

タランドゥスオオツヤクワガタ タランドゥスオオツヤクワガタ

↑我が家で誕生した新生虫ペアです。

【飼育の注意】
(1)成虫は丈夫で、比較的に簡単に飼育ができるクワガタです。(直射日光、高温、乾燥に注意)
(2)羽化後4~5ヶ月でブリードができます。
(3)♀は太目の産卵木の中にもぐり5~15個の卵を産みます。(私は特別な産卵木を使っています)(4)♀は卵が幼虫になるまで木の中にもぐったまま餌も食べずにいます。
(5)幼虫はカワラタケ菌床で育てます。
(6)卵、幼虫とも弱く、羽化率は50~70%くらいです。

※ブリードが困難だと思っている方は連絡をください。

同じカテゴリー(飼育甲虫)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タランドゥスオオツヤクワガタ
    コメント(0)