今年は、大寒波、豪雪モードですね。
1月は、私にとっては釣りOFFでした。
2月の後半から、「コウイカ釣行」を開始しました。
・・・が、2月15日、18日は釣果なし。
コウイカの姿を見ることさえありませんでした。
・・・春のコウイカは、まだ遠いのか・・・。
<2月22日(水)>
今日は息子(相棒)の誕生日。
過去のブログを見ると、そろそろコウイカが現れる時期です。
・・・ってことで、同行したいと言う相棒を「雨が降るから」と説得
単身での釣行に向かいました。
今日狙うポイントは、3ヶ所。
最初のポイントに到着と同時に雨。
傘をさしながらの釣行ですが、まったく当たりなし。
40分間粘りましたが、反応なしで次のポイントに・・・。
2番目のポイント到着、雨は小雨になりました。
ここでも40分粘りましたが、反応なし。
今年は、昨年と同じように2月末までコウイカの姿を見れないのか・・・。
あきらめメードで、3番目のポイントへ
支度をして、エギをキャストしようと思ったところに、浮きイカ発見!
アベレージサイズ(500g)を超えるサイズ(見た目で550g)。
エギをキャストしますが、反応はまったくなし。
それならば!
天下の宝刀(タモ網)を取り出し、掬いあげようとしましたが、墨を噴射しながらタモから
飛び出して、逃げてしまいました。
しかし、私はあきらめません。
沖へと逃げるコウイカに、かぶせるようにタモ網を・・・。
コウイカが噴射と同時に、タモ網の中に・・・。
今シーズン初のコウイカです。
♂イカがいれば、♀イカもいるはず・・・。
♂イカが泳いでいた近くを狙うため、沖へキャスト!
コウイカのあたりを思い出しながら、エギを操作します。
そして、明確なコウイカのあたりがあり、1、2、3で鬼合わせ!
アベレージサイズ(♀では大き目)の500gアップのコウイカを釣りあげました。
2匹確保できれば、もう充分!
雨も強くなりだしたので、撤収!
午後8時50分に帰宅。
相棒に話と、「オレも行けば良かった・・・。明日はどうする?」との事。
私も好きだが、相棒も釣りバカです。
コウイカが釣れたら、もう春です。
どうりで、鼻もむずがゆい!
今年は、欲張らず、50匹(25kg)が目標です。
1月は、私にとっては釣りOFFでした。
2月の後半から、「コウイカ釣行」を開始しました。
・・・が、2月15日、18日は釣果なし。
コウイカの姿を見ることさえありませんでした。
・・・春のコウイカは、まだ遠いのか・・・。
<2月22日(水)>
今日は息子(相棒)の誕生日。
過去のブログを見ると、そろそろコウイカが現れる時期です。
・・・ってことで、同行したいと言う相棒を「雨が降るから」と説得
単身での釣行に向かいました。
今日狙うポイントは、3ヶ所。
最初のポイントに到着と同時に雨。
傘をさしながらの釣行ですが、まったく当たりなし。
40分間粘りましたが、反応なしで次のポイントに・・・。
2番目のポイント到着、雨は小雨になりました。
ここでも40分粘りましたが、反応なし。
今年は、昨年と同じように2月末までコウイカの姿を見れないのか・・・。
あきらめメードで、3番目のポイントへ
支度をして、エギをキャストしようと思ったところに、浮きイカ発見!
アベレージサイズ(500g)を超えるサイズ(見た目で550g)。
エギをキャストしますが、反応はまったくなし。
それならば!
天下の宝刀(タモ網)を取り出し、掬いあげようとしましたが、墨を噴射しながらタモから
飛び出して、逃げてしまいました。
しかし、私はあきらめません。
沖へと逃げるコウイカに、かぶせるようにタモ網を・・・。
コウイカが噴射と同時に、タモ網の中に・・・。
今シーズン初のコウイカです。
♂イカがいれば、♀イカもいるはず・・・。
♂イカが泳いでいた近くを狙うため、沖へキャスト!
コウイカのあたりを思い出しながら、エギを操作します。
そして、明確なコウイカのあたりがあり、1、2、3で鬼合わせ!
アベレージサイズ(♀では大き目)の500gアップのコウイカを釣りあげました。
2匹確保できれば、もう充分!
雨も強くなりだしたので、撤収!
午後8時50分に帰宅。
相棒に話と、「オレも行けば良かった・・・。明日はどうする?」との事。
私も好きだが、相棒も釣りバカです。
コウイカが釣れたら、もう春です。
どうりで、鼻もむずがゆい!
今年は、欲張らず、50匹(25kg)が目標です。