天雀の「釣れなくても・・・釣り!?」(海釣り他)

還暦を迎え、すでに55年の釣り人生。 しかしながら、釣りは難しい・・・・・・・・・・・・・・。 『釣れなくても、釣り!?』 この気持ちを大切にしています。

御前崎釣果報告@小アジ・カンパチ

報告が遅くなりましたが、御前崎での釣果です。

<8月3日水曜日>

本日、夏休みをいただき、真雀と伴に御前崎に釣行!

真雀としては、せっかく覚えかけたキス釣りをしたかった様子ですが、
台風の影響を受けて遠州灘は大荒れ、キスなんて釣れるわけもなく、
午前3時30分起床で、アジと青物の調査に御前崎に向かいました。

最初に狙うのは、小アジです。
夜明け前から、1時間の勝負です。
はっきり言って、日が出たらさっぱり釣れなくなります。
一応、50匹は確保できたので、次に狙うはカマスです。
ところが、全然姿がありません。
もちろん、釣れる様子もなく、時間は過ぎて行きます。

お隣で釣行しているサビキ&生き餌釣りの方は、イワシがメインで釣れ
てます。
少し場所を移動して、カマスを狙いますが、全然反応もありません。

海の濁りに、12~13cmのアジが混じるようになりましたので、アジ釣りの
再開コマセを買いに、釣り道具屋さんにひとっ走り!
・・・買ってくると釣れなくなるんですよね。
それでも、10匹前後のアジを追加しました。

カマスサビキで、釣れないカマスを釣っていた真雀もカマスを2匹釣りまし
たがなかなか、後が続きません。

少し離れた場所からは、カンパチ・ワカナゴの名前が飛び交っていますが、
釣りあげることができない様子。

私は、アジ用のサビキにアイゴが釣れるだけ・・・全部で6匹釣りました。
そんな中、私のサビキに強烈なあたりが・・・。
どうせ、アイゴだろうと思っていましたが、真雀の「カンパチ」の声
一か八かで一気に引き上げ、カンパチ(24cm)をゲットしました。

これに味を締め、お隣で釣れたイワシをいただいて、私も初の生き餌釣り
開始後、5分で、カンパチの強烈なあたりが来ました。

サビキで釣れたカンパチよりも一回り大きなカンパチ(27cm)でした。

御前崎釣果報告@小アジ・カンパチ



いよいよ、青物の季節かもですね^^



同じカテゴリー(釣果)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御前崎釣果報告@小アジ・カンパチ
    コメント(0)