天雀の「釣れなくても・・・釣り!?」(海釣り他)

還暦を迎え、すでに55年の釣り人生。 しかしながら、釣りは難しい・・・・・・・・・・・・・・。 『釣れなくても、釣り!?』 この気持ちを大切にしています。

御前崎@コウイカ釣行

<2011/3/25釣果>
本日は仕事を終え、帰りの途中で家に連絡をして
「御前崎に出撃!」と息子に連絡。
今まで花粉症で外に出ることも辛いと言っていた息子も症状が軽くなってきたとのことで
二人で出撃です。

ところが、雨がハラハラ・・・。
ポイントに着いたところで、雷がゴロゴロ・・・。
そして、雨がザーザー・・・。
車の中で待機です。

15分待機の後、少しポイント移動!
こんな日にアングラーはいないだろうと思っていましたが・・・10人ほどの人が残っていました。
実績のあるポイントにキャストして待つこと10分

クィーンとコウイカのあたり!
合わせを入れましたが、ちょっと軽い・・・。
400gに満たない小型のコウイカです。

同じポイントにキャストして、コロコロと底釣り
「釣れた!」の息子の言葉に振り返り、タモを片手にダッシュ!(5mですけど)
釣れて来たのは良型のコウイカ(580g)
近場にいるとのことでした。

騒いでいると、職場の釣り仲間(初心者)が様子を伺いに来ました。
仲間 「釣れます?」
私 「私は小型だけど、息子は良型だったよ~」
仲間 「全然釣れませんよ」
私 「産卵モードの様子だけど、釣れない事はないからがんばってね」
仲間 「わかりました」
そして、元のポイントに戻って行きました。

あちこち、投げては巻く、投げては巻くの繰り返しですが、あたりはありません。
そこに「釣れた!」の息子の言葉
様子を見ると、かなり苦戦している様子。
タモを持ち、海面を覗き込むと大型のコウイカ!
掬い上げましたが、600gは超えてる様子(家での計測640g)
息子のコウイカ記録が550gだったので、これはかなりの記録更新!

いよいよ息子にエンジンが掛るか!って思ったら
「オレ、疲れた・・・大きいの2匹釣ったから満足!」
そして、息子は釣行終了です。(車に待機)

息子のコウイカが大きいので、私の釣ったコウイカは仲間に進呈!
イカを持ちながら、仲間のところに・・・。

私 「小さいけど、このイカあげるよ」
仲間 「ありがとうございます。先日いただいたコウイカの干し物は美味かったですよ~」
私 「あたりあります?」
仲間 「ないですね~」
私 「ここの場所は、釣れる場所ですよ。こんな感じで投げて、後は巻くだけなんですけどね」
仲間 「根があって掛りますよね」
私 「だから、コウイカも寄るんですよ」
そんな話をしていると、コウイカの引き!
私 「来た」
仲間 「ほんとですか?」
釣れて来たのは、500g弱のコウイカ
私 「まだ、いると思いますから、がんばってね」

小型のコウイカをあげて、中型のコウイカを持ち帰って来ちゃいました。
結局、3匹のコウイカを持ち帰ることにして、釣行終了です。

御前崎@コウイカ釣行



<2011/3/26釣果>
昨日は風も強く、釣行できませんでしたので、本日出撃!
24日に釣ったコウイカをフライにして、海老のかき揚げがメインの夕食です。
もちろん、調理は私の役目!(土日の夕食は、私が調理することも良くあります)
昨夜は、イカのゲソを入れてのお好み焼き~!
家族5人で、7枚のお好み焼きを食べました。(私が焼きました)

風が弱まると予想していましたが、一向に風は弱くなりません。
風も冷たく、長居はできないと判断。
昨夜のポイントで釣行することになりました。

私が釣り、息子が釣り・・・釣果2匹
(大きさは、私が中型、息子が大型)
息子は1匹釣ったところで、満足状態。
よく見ると、なにやらゴゾゴゾしています。
私 「どうした?」
息子 「オレ、メバル釣る」
私 「了解!」
タックルをメバル狙いに変更して、小型メバルと遊んでいます。
結局、4~5匹の小型メバルを釣ったようですが、総てリリースしていました。

風も収まらないので、場所移動&帰宅準備
途中のポイントで、数人の若手アングラーの様子を伺いました。
私 「釣れますか?」
若手衆 「今来たところです」
私 「ここは釣れるポイントだからがんばってね」
若手衆 「もしかして、ブログの人ですか?」
私 「たぶん^^」
若手衆 「どうやって釣るんですか?」
私 「じゃ、釣ってあげましょう!」

そして、第1投・・・・すぐに反応あり!
合わせる前に、息子にタモの要求!
そして、上がって来たのは500g前後のコウイカ!
私 「はい、言ったとおりあげますよ」
若手衆 「ありがとうございます」

私が釣ると言って、第1投で釣り上げたので、かなり驚いた様子。
・・・1番驚いたのは、私なんですけどね(苦笑)

そして、2匹のコウイカを持参しての帰宅です。

春のコウイカ祭りは、いつなのかな?


同じカテゴリー(釣果)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御前崎@コウイカ釣行
    コメント(0)