天雀の「釣れなくても・・・釣り!?」(海釣り他)

還暦を迎え、すでに55年の釣り人生。 しかしながら、釣りは難しい・・・・・・・・・・・・・・。 『釣れなくても、釣り!?』 この気持ちを大切にしています。

7月19日(月曜日)掛川砂丘白キス釣果

連休中は夜明け前からの釣行でしたので
今日は、遅めの釣行としました。・・・とは言っても、対象が白キスですから
そんなに早く行かなくてもOKなんです。

相棒と下の娘(小4)を連れての釣行です。
自宅から、1kmが釣り場・・・飲み物と餌を購入しても10分で釣り場に到着です。
海の状況は、西南西の風ややあり、波1.5~2.0m、東から西に流れがあり
25号の錘でも流されます。
こんな日の次の日って、わりと海底の地形変化が起こるんですよね~

昨日の場所に入り、第1投で2匹のキスを釣りました。
第2投では、1匹・・・昨日と同じような感じですが
第3投では、ゴミが付いてきました。
その後、少し場所を移動して投げた仕掛けをサビキ、波うち際で大物がヒット!
大物と言っても、所詮キスの仕掛けですから・・・。
釣れて来たのは、35cmのセイゴです。
あっちこっちと試すのですが、やはりゴミが多い感じです。
おまけに、濁りが好きな「チンタ(黒鯛の幼魚)」も掛るし・・・。
セイゴやチンタが釣れるようでは、キスはあまり期待できません。

沖を見ると70m地点にゴミの塊があるので場所移動
しかし、どこにもゴミがあって、釣りにくい状態です。
その後、数時間の釣行で、朝一番の場所に戻り
数投しましたが、3匹、1匹、3匹と続いて釣れて来ました。
合計、21匹のキスとセイゴ1匹、チンタ(20cm前後)2匹は海に返しました。

7月19日(月曜日)掛川砂丘白キス釣果



ゴミも釣りの邪魔をしますが、二日間サーファーの方(二人)に邪魔されました。
彼等二人は、どうやら初心者の様子で、一度も板の上に立ち上がったのを見ませんでした。
板の上に腹ばいになり、海の波間に漂っているだけなら、それも良いかも知れませんが
海に流れがあるのかを知ってか知らずか、流されて釣りをしている前まで流されて来ます。

私達(他のアングラー数人)が釣っている場所は、ウド(急流があり、遊泳には危険な場所)なんです。
(上手なサーファーの方は、全然違う場所で波に上手に乗っています。)
サーファーさんが流されて来るので、アングラーの皆さんは、徐々に場所を移動しているのですが
そんなことお構いなしに前まで流されてくるのです。
釣りの邪魔より、この海の怖さを知らないのがとても危険だと、注意する必要があると思ったのですが
声が届きませんでした。

アングラーの方とお話ししたのですが
「以前はお互い気を使って譲り合いをして楽しんでいたけど、最近は平気で前に来る。」
「おまけに注意をすると、当たったらあなた方の責任ですから・・・。と言い捨てる。」
「マナーが悪いけど、錘を投げるのはこっちだし、どうしようもないね~」と言ってました。

釣りをして、駐車場に着くと、水道の栓にペットボトルを差し込んで出しっぱなしにしてあり、
そのまま帰るし・・・。
車のナンバーも控えてありますので、次に同じようなことをしたら届け出るつもりです。



同じカテゴリー(釣果)の記事
この記事へのコメント :
さすが名人!おはこですね(笑)あの華麗なV字?投法が・・・・それにしても旨そうなキス!天麩羅最高ですね。私も精進します。
Posted by kon at 2010年07月20日 16:19
海の怖さを知らないサーファーが多いですね!
まあ海の怖さを知った者しか分かりませんが・・・

それより、しっかり天麩羅&お刺身サイズ釣ってるじゃないですか~!!
身は少ないですが、刺身絶品ですよ♪
Posted by てらぴょん at 2010年07月20日 17:12
konさんへ
白キス釣りなら、任せてください。
いろんなこだわりを持ってます。
でも、白キスも他の魚と同じです。
いなければ、釣れません(笑)
どこにいるか知ることから始まります。
その極意を今度教えますよ~^^

てらぴょんさんへ
前の浜は、サーファーでも沖に流されて救助が必要な事件も
数年に一度起きてます。
本当に軽い気持ちで海に入ると、あとで後悔することになりますよね

白キスは、しっかり釣ってますよ^^
私のホームなので、どこにキスがいるかわかるんです。
でも、釣りすぎはいたしません。
たまには、サーフで白キスも良いですよ^^
Posted by 天雀 at 2010年07月20日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月19日(月曜日)掛川砂丘白キス釣果
    コメント(3)