<12月26日(土)>
本日(早朝)は、弱雨とのことでサーフでのフラット狙いで1人で釣行
雨は明け方には止み、海は凪状態
「ヒラメは凪で釣れ!」の格言があるくらい、釣れる雰囲気が出てます!
しかしながら、今年は釣れませんね~
昨年が釣れ過ぎだったんですが、今年は平年以下でしょう
海水温が高かったり、季節はずれの台風の影響やら、海の状態が狂ってます!
こんな狂った海で、お見事に「ヒラメ」を釣ってる人も、狂ってます!(笑)
私は、正常なんでしょうね~ToT
1時間の釣行(フラット狙い)で出撃するも、異常(釣果)なし!
時間は8時・・・。
こんなときは、たけぞう師匠に電話あるのみ!
私「お疲れ様です。釣りしてます?」
師「浜は人が多いと思って、メバル釣ってます(笑)」
私「あらま、釣れてます?」
師「楽しめる程度には釣れてますよ^^」
私「今から、そちらに行きますね」
師「それじゃ、待ってますね~」
・・・・・・・現場到着・・・・・・・
師「メバルのデーゲームができますよ」
私「そうなんですか?」
師「ちょうこちょこ釣れるので、楽しめると思います」
私「良かった~やってみます」
このあと、師匠は「ぼくちゃん(息子)におみやげあげますよ」と言って
タックルを車から出して、おみやげ(メバル)を10分程度で3匹釣ってくれました。
私は、この後2時間釣行したのですが・・・・異常なし!
はっきり言いますが、たけぞう師匠が釣れてますよって言っても
信用してはいけません!
たけぞう師匠は釣ることができますが、他の人(私)では釣ることができません!
師匠は時々、「あそこで○○が釣れてます」って言いますが、あくまでも「師匠なら釣れる」って
ことで、誰でも釣れるってことではないんですよね
今回の釣行で、レベルの違いを思い知らされました。
これこそ「経験のなせる業!」
やはり、貴方様は雲の上(海の底?)の御人です。
いつもながら、おみやげをありがとうございました。m(__)m
家族5人、メイン料理でいただきました。
ごちそうさま^^

<12月26日(土)>
本日は、メバルのデーゲームを楽しむためにJrと二人で釣行です。
冬は、魚の煮付けがおいしい季節!
メバル漁の解禁・・・・のはずが・・・。
朝、8時に起きて準備をして釣り場に到着したのが、9時!
のどかな冬の一日を過ごす予定です。
遠方には、黒鯛(チンタ?)狙いのアングラーが10名ほど居ます。
人ごみを避け、ロッドを振ります。
Jrは、いきなりベラを3匹釣り上げます。
本命は釣れませんが、適当に遊んでくれています。
そんな中
「こんにちわ~」とお声がかかりました。
話をしていると、Blogで私のことを知っているとのこと
あらま、少しは有名になっているのかしら・・・(笑)
メバルの釣り方について、いろんな話をして、楽しいひと時です。
それから、少しして、またお声がかかりました。
今度は、私の姿とJrを見て、確信しての声掛かりでした。(笑)
お名前は・・・(仮)K氏
メバル釣れませんね~
昼間でも釣れるんですか?
夜の方が釣れますか?
どこが釣れるんでしょう?
などと、情報交換です。
そんな話の中、釣る人(師匠)は、どこでも釣るんだよな~と心の中で思いました。
師匠なら、雨でできた水溜りでも、なにかしら釣りそうです。(爆笑)
午前中で帰るくらいの気持ちでいましたが、釣り談議に花が咲き3時過ぎまで
釣りを楽しみました。
夜釣りや早朝の釣りは、一人では寂しすぎます。
事故も起こる可能性もありますから、誰か連れがほしくなります。
釣れなくても、いろんな話ができたら、それも釣果ではないでしょうか?
Kさん、楽しい時間をありがとう!
また、ご一緒してくださいね^^
本日(早朝)は、弱雨とのことでサーフでのフラット狙いで1人で釣行
雨は明け方には止み、海は凪状態
「ヒラメは凪で釣れ!」の格言があるくらい、釣れる雰囲気が出てます!
しかしながら、今年は釣れませんね~
昨年が釣れ過ぎだったんですが、今年は平年以下でしょう
海水温が高かったり、季節はずれの台風の影響やら、海の状態が狂ってます!
こんな狂った海で、お見事に「ヒラメ」を釣ってる人も、狂ってます!(笑)
私は、正常なんでしょうね~ToT
1時間の釣行(フラット狙い)で出撃するも、異常(釣果)なし!
時間は8時・・・。
こんなときは、たけぞう師匠に電話あるのみ!
私「お疲れ様です。釣りしてます?」
師「浜は人が多いと思って、メバル釣ってます(笑)」
私「あらま、釣れてます?」
師「楽しめる程度には釣れてますよ^^」
私「今から、そちらに行きますね」
師「それじゃ、待ってますね~」
・・・・・・・現場到着・・・・・・・
師「メバルのデーゲームができますよ」
私「そうなんですか?」
師「ちょうこちょこ釣れるので、楽しめると思います」
私「良かった~やってみます」
このあと、師匠は「ぼくちゃん(息子)におみやげあげますよ」と言って
タックルを車から出して、おみやげ(メバル)を10分程度で3匹釣ってくれました。
私は、この後2時間釣行したのですが・・・・異常なし!
はっきり言いますが、たけぞう師匠が釣れてますよって言っても
信用してはいけません!
たけぞう師匠は釣ることができますが、他の人(私)では釣ることができません!
師匠は時々、「あそこで○○が釣れてます」って言いますが、あくまでも「師匠なら釣れる」って
ことで、誰でも釣れるってことではないんですよね
今回の釣行で、レベルの違いを思い知らされました。
これこそ「経験のなせる業!」
やはり、貴方様は雲の上(海の底?)の御人です。
いつもながら、おみやげをありがとうございました。m(__)m
家族5人、メイン料理でいただきました。
ごちそうさま^^

<12月26日(土)>
本日は、メバルのデーゲームを楽しむためにJrと二人で釣行です。
冬は、魚の煮付けがおいしい季節!
メバル漁の解禁・・・・のはずが・・・。
朝、8時に起きて準備をして釣り場に到着したのが、9時!
のどかな冬の一日を過ごす予定です。
遠方には、黒鯛(チンタ?)狙いのアングラーが10名ほど居ます。
人ごみを避け、ロッドを振ります。
Jrは、いきなりベラを3匹釣り上げます。
本命は釣れませんが、適当に遊んでくれています。
そんな中
「こんにちわ~」とお声がかかりました。
話をしていると、Blogで私のことを知っているとのこと
あらま、少しは有名になっているのかしら・・・(笑)
メバルの釣り方について、いろんな話をして、楽しいひと時です。
それから、少しして、またお声がかかりました。
今度は、私の姿とJrを見て、確信しての声掛かりでした。(笑)
お名前は・・・(仮)K氏
メバル釣れませんね~
昼間でも釣れるんですか?
夜の方が釣れますか?
どこが釣れるんでしょう?
などと、情報交換です。
そんな話の中、釣る人(師匠)は、どこでも釣るんだよな~と心の中で思いました。
師匠なら、雨でできた水溜りでも、なにかしら釣りそうです。(爆笑)
午前中で帰るくらいの気持ちでいましたが、釣り談議に花が咲き3時過ぎまで
釣りを楽しみました。
夜釣りや早朝の釣りは、一人では寂しすぎます。
事故も起こる可能性もありますから、誰か連れがほしくなります。
釣れなくても、いろんな話ができたら、それも釣果ではないでしょうか?
Kさん、楽しい時間をありがとう!
また、ご一緒してくださいね^^
楽しい時間を過ごせました。本命の釣れない時間をマルマルしたやつが楽しませてくれましたね。(笑)
あの後、洗濯物を入れてから、19時位に再び港へ!!
干潮ど真ん中!!
メバル21cm 2匹 カサゴ25cm 1匹 釣れました。
どんなときに、お魚さんは釣れるのかわかりませんね。
今度までに魚と話しが出来るように修行しておきます。
また楽しい時間をお願いします。
ちゃんと生存しているようですね(爆)
そうです!天雀さんの言うと~り!!
"キング"たけぞうさんだから釣れるのに、みんな踊っちゃうんですよね(爆)
雲の上の人です・・・天に召されて・・・いやいや違います!!(汗)
だから"キング"たけぞうさんなんです☆
次元が違い過ぎますよね(驚)
こないだ水たまりで魚釣ってる"キング"たけぞうさんを見ました!
ウソ!!(爆)
慣れですよ、何十匹もメバルがいるポイントなんだから誰でも釣れますよ。
今度極意を伝授しますね…なぶら館でお金出すだけですけど(爆)
年末、釣り納めをご一緒できて楽しかったです。
冬のシーズンはこれからですから、楽しみましょう^^
今年もよろしくお願いします。
モンマジさんへ
昨年は、モンジグを投げられるロッドがありませんでしたが
今年はロッドを購入予定していますので、ジグはモンジグ一筋
で釣行してみようと思います。
お世話になりますが、よろしくお願いします^^
ナブラ市場のお店の中で、ロッドを振ってるたけぞう師匠を見ました!
ウソ!!(爆笑)
たけぞう師匠へ
昨年もお世話になりました。
今年もお世話になります。(笑)
経験は確かに重要ですね
まねをしても、釣れるものではありません。
たけぞう師匠と釣りをしてると、かつてチヌ釣りをやり始めた
頃の自分を思い出します。
なぜ釣れないんだろ?そんな頃が蘇ってきます。
今思えば、その頃が一番楽しかったのかも~!
釣って良いですね
まだまだ、楽しめそうです^^
BBTさんへ
私もBBTさんは元気にしてるかと思っていたところです。
今年はBlogに書ける釣行結果がなかっただけですよ^^
確かに職場も変わって、忙しくなったのは事実なんですけどね~
ご連絡いただければ、ご一緒に徘徊しますよ~
今年もよろしくお願いしますね^^