<3/7日(土)>
朝から風が強く、出撃しても結果がわかっていたので、早寝!
19時30分に布団に入りました。
(まぁ、起きて風がなかったら出撃しようかな・・・ムチャムニャ・・・zzZ)
なぜか、風がなくなると起きる便利な性格!・・・23時43分起床!
土曜の夜は、釣り友達のBBHさんが来る曜日
電話すると(敬称略)
私「御前崎にいるの?」
BBH「来てます来てます・・・天雀さんどこ?」
私「私は自宅です」
私「でも、今から出撃ですよ^^」
BBH「ハーイ、待ってます^^」
と言うことで、仕度をして24時に出発!
BBHさんは、チーバスと遊んでいました。
私も隣に入れてもらって、チーバスをゲット!(朝の塩焼きに確保)
その後は、BBHさんが釣ったチーバスを2匹いただいて、
家族の朝食のおかずにしました。
コウイカ狙いで場所を移動したのですが、時すでに遅し・・・。
獲物を袋に入れて笑顔で帰宅している人たちの姿・・・。
話を聞くと、好調だった様子
朝4時半まで粘りましたが・・・コウイカを釣上げることは出来ませんでした。
<3/8(日)午前8時~>
帰宅して、2時間の睡眠を取り、地域のボランティア活動に参加です。(午前中)
「海岸防災林再生活動」
<3/8(日)午後2時~>
へっぽこ所員さんが、クワガタ虫を見に子供達を連れて私の家に遊びに来るとのこと・・・。
まぁ、安い虫を高いと言って「ぼったくる」つもりです。(爆)
へっぽこさんとお義姉さんと・・・・ちびっ子達がたくさん!
この家系は、子沢山と見た!(笑)・・・近所の子供もいたそうですが・・・。
オオクワガタは長生きするのでお薦めなのですが、予算が足らないとのこと・・・。
まぁ、ブリード用の種親ですから、安くはありません。
・・・予算的に見て、ギラファノコギリクワガタの♂を見せたのですが・・・「ちっちゃい」と言われてしまった。
まぁ、ギラファを見せる前に「ヘラクレスオオカブト」を見せてしまったので・・・当然ですね(苦笑)
でも、クワガタの中では大型なので、納得していただけたと思います。
(子供相手に、敬語かよ・・・)
ギラファを飼育するために持ってきてくれたケースが大きいこと大きいこと・・・。
それって、ブリード用のケースなんだけど・・・ってことで!
「メタリフェルホソアカクワガタ」の産卵セットを組んであげることにしました。
中型と大型の♂2匹と♀3匹を特性マットで固めたケースの中に入れて・・・。
たぶん、4月には幼虫の姿が見れるでしょう!
(はっきり言って、こちらのセットの値段の方が高いのよ・・・奥さん!)

ギラファを1匹買いに来たのに、なぜにケースを3つも持ってくるの?
仕方ないから、ちっこいケースには、プラテオドンネブトをセットしてあげました。
へっぽこさんだけなら、「はい、1万円」ってぼったくるのですが、
「とても美しいお義姉さん(マスクをしていてわからなかったけど)」が遠くから来てくれたので
ギラファの金額(1,500円)だけで、そのほかはおまけしちゃいました。
・・・本当は、ギラファの3倍のお値段ですけどね^^
夜の釣行を考えていましたが、忙しい一日で断念したところ・・・ToT。
(釣果は、たけぞうさんの「ご近所釣り歩き」を参照してください)
朝から風が強く、出撃しても結果がわかっていたので、早寝!
19時30分に布団に入りました。
(まぁ、起きて風がなかったら出撃しようかな・・・ムチャムニャ・・・zzZ)
なぜか、風がなくなると起きる便利な性格!・・・23時43分起床!
土曜の夜は、釣り友達のBBHさんが来る曜日
電話すると(敬称略)
私「御前崎にいるの?」
BBH「来てます来てます・・・天雀さんどこ?」
私「私は自宅です」
私「でも、今から出撃ですよ^^」
BBH「ハーイ、待ってます^^」
と言うことで、仕度をして24時に出発!
BBHさんは、チーバスと遊んでいました。
私も隣に入れてもらって、チーバスをゲット!(朝の塩焼きに確保)
その後は、BBHさんが釣ったチーバスを2匹いただいて、
家族の朝食のおかずにしました。
コウイカ狙いで場所を移動したのですが、時すでに遅し・・・。
獲物を袋に入れて笑顔で帰宅している人たちの姿・・・。
話を聞くと、好調だった様子
朝4時半まで粘りましたが・・・コウイカを釣上げることは出来ませんでした。
<3/8(日)午前8時~>
帰宅して、2時間の睡眠を取り、地域のボランティア活動に参加です。(午前中)
「海岸防災林再生活動」
<3/8(日)午後2時~>
へっぽこ所員さんが、クワガタ虫を見に子供達を連れて私の家に遊びに来るとのこと・・・。
まぁ、安い虫を高いと言って「ぼったくる」つもりです。(爆)
へっぽこさんとお義姉さんと・・・・ちびっ子達がたくさん!
この家系は、子沢山と見た!(笑)・・・近所の子供もいたそうですが・・・。
オオクワガタは長生きするのでお薦めなのですが、予算が足らないとのこと・・・。
まぁ、ブリード用の種親ですから、安くはありません。
・・・予算的に見て、ギラファノコギリクワガタの♂を見せたのですが・・・「ちっちゃい」と言われてしまった。
まぁ、ギラファを見せる前に「ヘラクレスオオカブト」を見せてしまったので・・・当然ですね(苦笑)
でも、クワガタの中では大型なので、納得していただけたと思います。
(子供相手に、敬語かよ・・・)
ギラファを飼育するために持ってきてくれたケースが大きいこと大きいこと・・・。
それって、ブリード用のケースなんだけど・・・ってことで!
「メタリフェルホソアカクワガタ」の産卵セットを組んであげることにしました。
中型と大型の♂2匹と♀3匹を特性マットで固めたケースの中に入れて・・・。
たぶん、4月には幼虫の姿が見れるでしょう!
(はっきり言って、こちらのセットの値段の方が高いのよ・・・奥さん!)

ギラファを1匹買いに来たのに、なぜにケースを3つも持ってくるの?
仕方ないから、ちっこいケースには、プラテオドンネブトをセットしてあげました。
へっぽこさんだけなら、「はい、1万円」ってぼったくるのですが、
「とても美しいお義姉さん(マスクをしていてわからなかったけど)」が遠くから来てくれたので
ギラファの金額(1,500円)だけで、そのほかはおまけしちゃいました。
・・・本当は、ギラファの3倍のお値段ですけどね^^
夜の釣行を考えていましたが、忙しい一日で断念したところ・・・ToT。
(釣果は、たけぞうさんの「ご近所釣り歩き」を参照してください)
ケースは私が助言しました…「怖いおじちゃんがたーくさんクワガタくれるから沢山持っといで♪」ってね(笑)
どこに行っても、あの値段はありませんよ(笑)
幼虫が出てくると、また楽しいかも^^
バター炒めに出来ますからね(笑)
まだ、子供だからわからないでしょうけど、命の大切さは教えてあげて
くださいね^^