AM6:00に家を出発!(友人と二人)
空はすでに薄明るくなっていました。
今日はエギング(イカ釣り)と、いつもの家族での堤防釣りです。
(妻子は、お弁当を持ってAM10:00頃参上)
現地に着くなり、「甲イカをゲット!」しているのを見ました。
何度か挑戦しましたが・・・・結局1杯も釣る事ができませんでした。orz
AM10:00に家族が到着!
手に持ってるものは・・・・釣りバックと・・・・あれ!
私「お前たちの竿は?」
息子「お母さんが・・・」
妻「私、知らないよ~」
私「自分の使うものぐらい、自分で持って来いよ・・・・ブツブツ」
片道約1.0kmの駐車場まで・・・・トボトボ・・・(ToT)
(この間に、怒る気持ちを沈ませていました。)
こんなに平常心を欠いたら、釣りなんてできるわけない!・・・ってことで
「今日の釣果」

持ち帰り・・・メバル2匹、チンタ(黒鯛の幼魚)12匹、アイナメ2匹
外道・・・フグ・ベラ(キューセン)・ウミタナゴなどが多数釣れました。
※チンタの元気なものと小さなものはリリースしました。
空はすでに薄明るくなっていました。
今日はエギング(イカ釣り)と、いつもの家族での堤防釣りです。
(妻子は、お弁当を持ってAM10:00頃参上)
現地に着くなり、「甲イカをゲット!」しているのを見ました。
何度か挑戦しましたが・・・・結局1杯も釣る事ができませんでした。orz
AM10:00に家族が到着!
手に持ってるものは・・・・釣りバックと・・・・あれ!
私「お前たちの竿は?」
息子「お母さんが・・・」
妻「私、知らないよ~」
私「自分の使うものぐらい、自分で持って来いよ・・・・ブツブツ」
片道約1.0kmの駐車場まで・・・・トボトボ・・・(ToT)
(この間に、怒る気持ちを沈ませていました。)
こんなに平常心を欠いたら、釣りなんてできるわけない!・・・ってことで
「今日の釣果」
持ち帰り・・・メバル2匹、チンタ(黒鯛の幼魚)12匹、アイナメ2匹
外道・・・フグ・ベラ(キューセン)・ウミタナゴなどが多数釣れました。
※チンタの元気なものと小さなものはリリースしました。
駐車場まで1キロ?
そうなんだ。
うちは、車横付けできるところでしか釣らないから釣れないのか(笑
実は、社長(クルーザーの運転手)とうちの旦那がかぜっぴきで、治るまで釣りはオアズケ状態なのです。
あらら、旦那さんが風邪とは...大事にしてくださいね
一番釣りたかった「甲イカ」が釣れずに...少し残念でした。
土曜日は「アイナメ」が混じって釣れたので、嬉しかったです。
でも、カサゴが釣れずに・・・やや不満!
皆さんが一生懸命チヌ(黒鯛)を狙っているようでしたが、中~大型は
もちろんのこと、チンタもあまり釣れてなかったようです。
私は、チンタなら風さえなければ、20~30匹は釣れますね^^
時々中~大型が混じりますが、この時期はこんなものでしょう!
これからの季節は、カサゴ・メバル・アイナメですね^^
アイナメ、カサゴの根魚系はから揚げがサイコーですね。
根魚は、やっぱり唐揚ですかね^^
でも、どうしたって美味しく食べられますよね~
これからは、対処魚が少なくなりますが
そんな時は、根魚系はありがたいですよね