天雀の「釣れなくても・・・釣り!?」(海釣り他)

還暦を迎え、すでに55年の釣り人生。 しかしながら、釣りは難しい・・・・・・・・・・・・・・。 『釣れなくても、釣り!?』 この気持ちを大切にしています。

御前崎@太刀魚釣果

最近、ブログは自分の日記(メモ)になっています。
釣果はあるのですが、納得のいく狙った獲物が釣れない・・・9月に入ってからスランプが続いています。

<9/24(日曜日)>
本日は、初の太刀魚釣行へ
最近、狙った獲物が釣れず、かなりのスランプ状態・・・。
どうせ、太刀魚も釣れないだろうと思いましたが、旬を逃すまいと釣行に御前崎に!

午後5時頃到着・・・風強すぎ!
東南東の風、7~8mって感じです。
仕掛けは、たけぞう師匠のお勧め仕掛けに、餌はサンマの切り身

ポイントに行くと、ずらりと並ぶ竿。
しかし、風が強いため徐々に人は減り、最終的には一人でした。(寂し~)
ポイントも空きができたので、支度をしていると
お隣の釣り人が太刀魚を釣りあげました。・・・素晴らしい!
ここで、やる気が出ました。

タックルの支度をして、向かい風に向かって遠投・・・近投になってしまう。
そして、潮の早いこと早いこと・・・。
そんなこんなしているうちに、お隣さんも帰り支度!(寒い)
自分のウキを見ると、近くに寄ってきています。
ところが、よくよく見ると、ウキ下4mにある水中ライトの灯りが見えます。???
それも、なぜかウキより潮の流れの前に・・・。

どういうこと?
ロッドを立て、糸ふけを取り終わったとき、いきなりの当たり!
まるで、ワカナゴ、カンパチの当たりに似ている。
まさかね!
強い当たりの後は、少しは引きますが、重みだけがロッドに伝わってきます。
海面を見ると、銀色の細長い魚影が・・・。
あせりながら、一気に引きぬきました。
4Fの太刀魚を釣ることができました。

初めての釣行で釣ることができるとは・・・ラッキー!
このポイントでは、本日2本の太刀魚しか釣れませんでした。
確かに、まだ渋いですね。
夜10時30分を過ぎたので、太刀魚釣行の終了!

帰りに、常夜灯のあたりを見ていましたが、なんだか釣れそうな雰囲気!
もちろん、小アジですけどね。

オキアミもちょうど良い具合に溶けていましたので、
ロッドの支度をして、ぽいっと!
いきなり、小アジが3匹。
その後も、ポツリポツリと釣れ続き、34匹を釣っての本日の釣行は終了しました。

スランプ続きの9月でしたが、やっと満足できる釣りができました。


同じカテゴリー(釣果)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御前崎@太刀魚釣果
    コメント(0)