



マレー(キャメロンハイランド産) ↑(累代:F4)♂71ミリ

Dorcus antaeus

アンタエウスオオクワガタの棲息地:インド・ネパール・ブータン・タイ・ラオス・ベトナム・ミャンマー・
マレー半島・中国雲南省

①世界3大オオクワガタの一種である
②産地により大きさや大顎の形に違いがある(マレー産は比較的小型で、内歯は横を向く)
③体は幅広で光沢はインド産より弱い、大顎は極端に湾曲している
④気性は温厚であり♂♀同居飼育が可能であるが、乾燥や高温には弱い
⑤産卵時は♀による♂への攻撃があるため別居飼育が安全である
⑥インド産に比べ小型であるが、大顎の湾曲と内歯に人気があり希少性も高い

体長:野生虫 ♂--ミリ 飼育虫♂77ミリ

♂60ミリペア:4,000円~ ♂70ミリペア:20,000~(マレー産・体形により価格が違う)
















旦那のお気に入りです。
来年の春ごろにペアリングしようと思ってたらしいのですが
どうやらふせつが取れてるみたいで
ショックを受けてました(^_^;)
大丈夫かな・・・。
インドアンテも大きくて良いですよね^^
私のところにも横幅がすごいのがいましたけど、最近☆になって残念に思っているところです。
符節が取れても交尾には支障はありませんよ^^
全部取れちゃうとだめかもしれませんが、1・2本なら充分でしょ^^
(産卵するのは、♀ですからね~)