先週は、諸事情により平日の夜間釣行には行けず、週末の土曜日と日曜日の
二日間の釣行を報告いたします。
<4月11日(土)>
金曜日の夜間釣行を考えていましたが、わが相棒なる息子が
「オレ、夜は眠くなるんだよね」とのこと
まだ、小学生ですので、この言葉を聞くと安心いたします。
それじゃってことで、土曜日の早朝(4:00)にアラームセットで起床です。
熟睡の相棒を起こして、ねぼけている息子に服を着させ、いざ出撃!
コンビ二に寄って、朝食のおにぎりとハンバーガーとドリンクを調達。
釣る場所についての私の質問に
「今日は夜間じゃないから、×○*□の場所には行けないけど、どこで釣ろうか?」
「オレ、○×*△が良いと思うんだけどね」
本日は、相棒が釣る場所を決めました。
5時に現地到着、チヌ釣りのアングラーは多いけど、イカ狙いは4人だけ・・・。
喜んで良いのか、釣れない場所なのか・・・。
確かに墨跡はありません。
本年、ここで釣るのは初めてです。
息子には、根のない方向にキャストさせ、私は根のある方向へ
根掛りがあるため、ズル引きはできませんので、軽くシャクリを入れながら・・・。
5投ほどしたとき、キャスト後1/3ほどでシャクリに重さが加わります。
「???」
この時期、海草の繁茂が激しく、藻あたりや根掛りに悩まされるところですが
重みはあるのですが、手ごたえがない
まさか焼津名物「引かないカサゴ?」なんて思っていたら
580gのコウイカでした。^^
もちろん、ランディングのタモ係りは相棒です。
指示を出さなくても、私の釣行の様子を見て、すぐ行動に入るのが頼もしいです。
本人もタモ係りに誇りを持ってます。(笑)
ただ、足場と海面の高低差が3mとなりますと、引き上げが大変な様子です。
私が手を貸しての引き上げになりますが、大変助かっています。
コウイカの処理を済ませ、すぐにキャストします。
先ほどとほぼ同じ場所、2度目のシャクリで手ごたえあり
540gのコウイカをゲットしました。
これで、食材は確保できましたので、ちょっと早めのアオリイカ調査に変更です。
少し場所を変え、キャスト・キャスト・キャスト・・・。
「はい、アオリはまだですね~」って結果です。
小型(300~500gクラス)は少ないけど上げってるとの情報もありますが、
昨夜電話がありまして、「来週、お会いしたい」との話でした。
電話の相手ですか?
もちろん、亜織 伊香(あおり いか)さんからでした。(自爆)
でも、振られてデート失敗に終わるかも~ToT
<4月12日(日)>
続いて、昨日(4/12)ですが、友人から
「本日、午後から夜にかけて釣行するのですが、良い場所はありませんか?」とのこと
でしたので、お供をすることにしました。
相棒は自宅待機です。
暗くなるまでは、最近釣果があったとの場所で釣行しましたが、帰宅するアングラーに
聞いても釣れていないとのこと。
その場所には、力尽きたコウイカが浮いていたり、舟(コウイカの甲羅?)が浮いていたりと
コウイカ釣りの終了が近いことを思い知らされました。ToT
夜間釣行に備えて、早めに現地に行ったのですが、アングラーの数は少なく、最近の釣果
の低迷が明らかとなりました。
そんな中で、日没まじかの午後6時頃、ピンポイントを狙ってのキャスト5投目で、明らかに
コウイカとわかる当たりに一呼吸おいて合わせ、500gほどのコウイカを釣りました。
夜間に入って、2~3回の当たりもありましたが、ヒットしませんでした。
近場で釣行していた青年達がイカを釣ったとのことで話を聞かせていただきましたが、小さな
小さなコウイカだったとのことでした。
今年生まれたベビーですね
やはり、コウイカの終了の鐘がなったことを寂しく思い、本日にて春コウイカの釣りは終了としました。
今週末からは、アオリイカの釣行記録となります。
春アオリは、初めての経験になりますので、期待と不安でいっぱいですが、釣果を期待せずに
ご覧いただけたら幸いです。
二日間の釣行を報告いたします。
<4月11日(土)>
金曜日の夜間釣行を考えていましたが、わが相棒なる息子が
「オレ、夜は眠くなるんだよね」とのこと
まだ、小学生ですので、この言葉を聞くと安心いたします。
それじゃってことで、土曜日の早朝(4:00)にアラームセットで起床です。
熟睡の相棒を起こして、ねぼけている息子に服を着させ、いざ出撃!
コンビ二に寄って、朝食のおにぎりとハンバーガーとドリンクを調達。
釣る場所についての私の質問に
「今日は夜間じゃないから、×○*□の場所には行けないけど、どこで釣ろうか?」
「オレ、○×*△が良いと思うんだけどね」
本日は、相棒が釣る場所を決めました。
5時に現地到着、チヌ釣りのアングラーは多いけど、イカ狙いは4人だけ・・・。
喜んで良いのか、釣れない場所なのか・・・。
確かに墨跡はありません。
本年、ここで釣るのは初めてです。
息子には、根のない方向にキャストさせ、私は根のある方向へ
根掛りがあるため、ズル引きはできませんので、軽くシャクリを入れながら・・・。
5投ほどしたとき、キャスト後1/3ほどでシャクリに重さが加わります。
「???」
この時期、海草の繁茂が激しく、藻あたりや根掛りに悩まされるところですが
重みはあるのですが、手ごたえがない
まさか焼津名物「引かないカサゴ?」なんて思っていたら
580gのコウイカでした。^^
もちろん、ランディングのタモ係りは相棒です。
指示を出さなくても、私の釣行の様子を見て、すぐ行動に入るのが頼もしいです。
本人もタモ係りに誇りを持ってます。(笑)
ただ、足場と海面の高低差が3mとなりますと、引き上げが大変な様子です。
私が手を貸しての引き上げになりますが、大変助かっています。
コウイカの処理を済ませ、すぐにキャストします。
先ほどとほぼ同じ場所、2度目のシャクリで手ごたえあり
540gのコウイカをゲットしました。
これで、食材は確保できましたので、ちょっと早めのアオリイカ調査に変更です。
少し場所を変え、キャスト・キャスト・キャスト・・・。
「はい、アオリはまだですね~」って結果です。
小型(300~500gクラス)は少ないけど上げってるとの情報もありますが、
昨夜電話がありまして、「来週、お会いしたい」との話でした。
電話の相手ですか?
もちろん、亜織 伊香(あおり いか)さんからでした。(自爆)
でも、振られてデート失敗に終わるかも~ToT
<4月12日(日)>
続いて、昨日(4/12)ですが、友人から
「本日、午後から夜にかけて釣行するのですが、良い場所はありませんか?」とのこと
でしたので、お供をすることにしました。
相棒は自宅待機です。
暗くなるまでは、最近釣果があったとの場所で釣行しましたが、帰宅するアングラーに
聞いても釣れていないとのこと。
その場所には、力尽きたコウイカが浮いていたり、舟(コウイカの甲羅?)が浮いていたりと
コウイカ釣りの終了が近いことを思い知らされました。ToT
夜間釣行に備えて、早めに現地に行ったのですが、アングラーの数は少なく、最近の釣果
の低迷が明らかとなりました。
そんな中で、日没まじかの午後6時頃、ピンポイントを狙ってのキャスト5投目で、明らかに
コウイカとわかる当たりに一呼吸おいて合わせ、500gほどのコウイカを釣りました。
夜間に入って、2~3回の当たりもありましたが、ヒットしませんでした。
近場で釣行していた青年達がイカを釣ったとのことで話を聞かせていただきましたが、小さな
小さなコウイカだったとのことでした。
今年生まれたベビーですね
やはり、コウイカの終了の鐘がなったことを寂しく思い、本日にて春コウイカの釣りは終了としました。
今週末からは、アオリイカの釣行記録となります。
春アオリは、初めての経験になりますので、期待と不安でいっぱいですが、釣果を期待せずに
ご覧いただけたら幸いです。
まったく更新していないんで、さなぎになってしまったのかと思ってましたよ(笑)
コウイカ終了ですか...結局やらなかった(笑)
アオリ開始ですか...まだタックルそろってない(爆)
タックル揃えたらまたご一緒してくださいね
天雀さんのブログからも『外道のコウイカです』みたいな記事が流れる日がくるんですね。
まだ御前崎辺りはキツイですなぁ~。
アオリ狙いでコウイカ釣れますからコウイカ日記復活もありますね(笑)
今一番熱いのは…焼津!
ってか私も亜織 伊香さんとメルトモなんですが・・・
いつもふられてばかりですm(_ _)m
昨夜はアタリ1回のみで釣果には至らなかったけど、丁寧なレクチャーをして下さいまして感謝しています。
いままで釣れない原因も分かり、次のシーズンにはコウイカをゲットしますよ〜!
来週からはアオリ狙いとの事ですが、また都合が合えばレクチャーお願いします。
Jr.、立派なアングラーですね!
コウイカの次はアオリですか…
私にアオリの釣り方教えてください!(笑)
そんなに忙しくはないんだけど、ちょっと環境に変化があったので
精神的に疲れてました。
釣果はご覧のとおりで、腕は鈍っていませんよ^^
時間の許す限り、釣りは続けて行くつもりです^^
今度は、アオリに挑戦だ~
たけぞうさんへ
御前崎では、アオリはまだですね~
一度、焼津に行ってみたいですね
行く機会が合いましたら、お願いします。
たつ。さんへ
相変わらず、相棒は頼もしいのですが
困ったことに、私が釣ってしまうと子供に戻ります。
ハングリー精神がなくなってしまうようです。
なんせ、魚が食べたくて釣りをする子供ですからね
ぶる~にゃさんへ
私は、まだまだ初心者ですよ
Blog仲間には、師匠と尊敬できる人たちがたくさんいます。
春アオリは、初めてなので釣果は期待してないですが
機会が合えば、一緒に行きましょう^^
HPアングラーさんへ
私が教えることなんてないですよ~
私に釣れちゃった作戦を教えてください(笑)
職場が海から遠くなったのが、辛いですね~
でも、がんばりますよ^^
焼津に行くときは、私にも連絡くださいね^^
(焼津には近くなったかも^^)
職場が変わったんですねぇ~(驚)
でも、行けば必ずっていうぐらい、しっかり釣ってますよね☆
さすがですね!!
相棒羨ましいです・・・ウチの息子は全く興味無し・・・
まぁ、まともな釣りじゃないんで、もし息子に一緒に行きたいって言われたら
困りますがねぇ~(汗)
天雀さんの相棒は、へたな友人よりバッチリなコンビでしょうね!
だって天雀さんの分身なんですからね☆
息子は、相棒としてはバッチリですが、獲物を確保すると
子供に戻ってしまいます。
魚類を食べるのが大好きで、釣りについてくる子供ですので
私が釣ろうが、自分が釣ろうが、人にもらおうが、確保できると
飽きてしまうことが判明いたしました。
喜んで良いのか、悪いのか・・・。
こういう子供は、将来、釣りより魚屋に行くことになると思っています。
今のうちだけかも知れません(苦笑)
JrのP選択ってすごいんですね。
でも、獲物を確保すると飽きるってかわいいじゃないですか。
そのうち、オヤジには負けないってなってきますよ♪