天雀の「釣れなくても・・・釣り!?」(海釣り他)

還暦を迎え、すでに55年の釣り人生。 しかしながら、釣りは難しい・・・・・・・・・・・・・・。 『釣れなくても、釣り!?』 この気持ちを大切にしています。

小笠山産ネブトクワガタ

毎年、1月になるとクワガタの幼虫採取に出かけます。
採取した幼虫を育てるのも飼育の楽しいところです。

今年、小笠山で20匹ほどの「ネブトクワガタ」の幼虫を採取しましたが、6月になり羽化しました。

ネブトクワガタは、1年以上生きますが、ブリードは難しい部類に入ります。
3年ほど累代飼育に挑戦していますが、未だに産卵してくれませんToT
今年も挑戦するつもりです。

なかなかのプロポーションでしょ^^

小笠山産ネブトクワガタ



小笠山産ネブトクワガタ



1円玉が大きく見えます^^

小笠山産ネブトクワガタ



でも、体長はオスで2cm前後、メスで1cm前後です。

同じカテゴリー(ネブトクワガタ)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小笠山産ネブトクワガタ
    コメント(0)